新潟県立吉田高等学校

こんにちは。新潟県のほぼ中央、燕市に位置する県立吉田高等学校です。本校は、「率先垂範」「熱と気魄」の校訓のもと、進学も就職も生徒の希望が確実にかない、自己実現できる学校を目指しています。

新潟県立吉田高等学校

こんにちは。新潟県のほぼ中央、燕市に位置する県立吉田高等学校です。本校は、「率先垂範」「熱と気魄」の校訓のもと、進学も就職も生徒の希望が確実にかない、自己実現できる学校を目指しています。

記事一覧

米ふれあいスクール

令和6年度人権教育、同和教育講演会

3学年 性教育講演会

明日11月2日(土)、盲導犬チャリティー募金を行います

燕市産野菜の簡単スイーツ教室

【ご案内】11月2日(土)吉高祭

高校生と赤ちゃんの触れ合い交流会

第19回越後くがみ酒呑童子行列 ボランティア参加

1学年 探究的な学び推進講演会

3年地域探究チーム「ツバサンジェルマン」が、10月6日(日)燕背脂ラーメンをPR!

薬物乱用防止講話を開催しました

職人直伝・包丁の研ぎ方講習

『吉高冷やし中華、始めました』

3学年進路ガイダンス

米ふれあいスクール

 11月13日(水)3年人間総合コース「フードデザイン」の授業において、JA主催「米ふれあいスクール」を行いました。新潟県栄養士会の大倉直美様より新潟県産米を使用した「三色丼・米粉の団子汁・シャカショカおにぎり」の実習を行っていただきました。  「米ふれあいスクール」は県内の高校生に、新潟県産米の良さを知ってもらいたい、もっとお米を食べてもらいたいという想いで行っている事業です。米は栄養価にも優れ、米粉は多様な食感を生み出す調理性を備えていると知りました。また減少しているお米

令和6年度人権教育、同和教育講演会

 今年度の人権教育、同和教育講演会は、敬和学園大学人文学部教授の 藤本晃嗣 様をお招きして、「部落差別について」のお話をしていただきました。  講演の最初に、人権侵害を気付かないうちにやっている(加害者)ということがないように、何が人権侵害なのかを学ぶ必要がある、そして、部落差別は日本最大の人権問題だといわれている、だから私たちは無知ではいけない、学ばないといけない、とおっしゃって講演が始まりました。  部落問題の概要を歴史的背景から丁寧に教えていただき、部落差別の具体例を結

3学年 性教育講演会

 11月7日(木)に、3学年性教育講演会を実施しました。  「プレコンセプションケア」について、県央基幹病院産婦人科助産師の吉森容子様にご講演いただきました。燕市の事業として、昨年度の3学年に引き続き2回目の開催になります。妊娠出産、ライフプランの考え方、性の多様性等、卒業後の生活のためにも大事な内容ばかりでした。  自分・相手の、こころとからだを大切にするとはどういうことか、折に触れて振り返り、今日得た知識を、豊かな人生を送る糧にして欲しいと思います。

吉高祭

 11月2日(土)に第63回吉高祭を開催しました。雨模様の中、多くの方にご来場いただき感謝申し上げます。  今年のテーマ「Catch the Moment ~焼き付けろ 最高の瞬間を!~」どおり、生徒一人ひとりがそれぞれの立場で努力し楽しむ姿がたくさん見られ、忘れられない思い出となったのではないでしょうか。  また当日は、燕市の観光PRキャラクター きららん が遊びに来てくれました。きららんのお散歩の様子はこちらの公式インスタグラムをご覧ください。

明日11月2日(土)、盲導犬チャリティー募金を行います

 吉田高校PTA教養専門部では、明日の吉高祭にて盲導犬育成・普及のための募金と盲導犬オリジナルグッズの販売を行います。  10時30分から11時30分まで盲導犬2頭とユーザーの方が来校してくださいます。グッズの売上金も集まった募金も、すべて盲導犬育成資金として活用されます。皆さまの温かいご協力をお願いします。

燕市産野菜の簡単スイーツ教室

 吉田高校3学年では、「盛燕Project」と題して燕市を盛り上げるための企画を考える地域探究学習を行ってきました。  その一環として探究チーム「スイーツチーム」が10月27日(日)に燕市吉田公民館を会場として燕市産野菜の簡単スイーツ教室を開催しました。この企画は「R6年度燕市羽ばたけつばくろ応援事業」に企画を応募し、燕市からの補助をいただいて実現したものです。  当日は、参加した子どもたちや保護者の皆様と一緒につばめかぼちゃのパフェを作りました。  たくさんの笑顔があふれる

【ご案内】11月2日(土)吉高祭

 11月2日(土)に第63回吉高祭を開催します。今年度のスローガンは「Catch The Moment ~焼き付けろ 最高の瞬間を!~」です。  一般公開は、10:00~13:30です。各クラスの企画やPTAによる盲導犬育成チャリティ募金も行います。  ぜひ、お越しいただき、生徒の活動状況をご覧ください。  なお、校地内への自家用車乗り入れはできませんので、なるべく公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの際は、「ビジョン吉田」前駐車場が無料で駐車できます。    

高校生と赤ちゃんの触れ合い交流会

   10月9日(水)3年人間総合コースの授業において、「高校生と赤ちゃんの触れ合い交流会」を行いました。  お母さんから出産や子育ての様子を伺い、赤ちゃんと触れ合うことで、子育ての大変さと赤ちゃんのかわいらしさを知ることができました。また、首が座っていない赤ちゃんから人見知りが始まった赤ちゃんまで、月齢によって成長の違いを感じることもできました。生徒の皆さんは、不安定な抱っこの仕方だったり眠くなったりで泣き出す赤ちゃんに四苦八苦していましたが、じっと見つめて微笑んでくれる赤

第19回越後くがみ酒呑童子行列 ボランティア参加

 吉田高校2年生有志3名が、9月30日(日)に道の駅くがみで開催された「越後くがみ酒呑童子行列」にボランティアとして参加協力し、祭りを盛り上げました。  やや曇りがちで、秋とはいえ少々気温が高めな中、「伝説の鬼の力で縁結びと子育ての『鬼願成就』」をキャッチフレーズに、毎年くがみ道の駅で開催されるこの行列祭り。会場は家族連れで大いに賑わい、活気にあふれていました。特設テントでは地域の特産品が販売され、色とりどりのキッチンカーが軒先を連ね、美味しそうな匂いがあちこちにただよってい

1学年 探究的な学び推進講演会

 1学年では9月26日(木)に一般社団法人にいがた圏より探究・キャリア教育コーディネーターの松井千枝様をお招きして探究的な学びを推進する講演会(新しい時代に求められる学力育成推進事業)を開催しました。  松井様からはご自身の経験や新潟県内の高校5校で指導された実績をもとに、探究的な学びについて基本的な考え方から具体的な学習の進め方までポイントを押さえてわかりやすくお話しいただきました。  探究活動を楽しむ上で大切なのは、「HowよりもWhy」、「周囲の期待よりも自分の熱意」、

3年地域探究チーム「ツバサンジェルマン」が、10月6日(日)燕背脂ラーメンをPR!

 3年地域探究チーム「ツバサンジェルマン」が、10月6日(日)に開催される燕市青空即売会にて燕背脂ラーメンをPRします!これまでの学習のなかで地域課題探究に取り組み、燕市名物の背脂ラーメンを世に広めることで地域活性化につなげたいという目的をもって活動してきました。  10月6日(日)の燕市青空即売会では、来場される多くの方に燕背脂ラーメンを知ってもらえるよう、自主制作した燕背脂ラーメンPRステッカーを1000枚配布します。会場は、燕市物流センター(青空即売会飲食出店エリア)、

薬物乱用防止講話を開催しました

    9月19日(木)に新潟県警察本部 国際・薬物銃器対策課の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止講話を開催しました。  講話では、薬物の危険性について詳しく説明していただきました。具体的な薬物の形状やその影響についての情報を提供していただき、生徒たちは薬物がどれほど危険であるかを実感することができました。また、「ゲートウェイドラッグ」というキーワードも教えていただきました。これは、比較的入手しやすい薬物が、より危険な薬物への入り口となることを指します。  この講話を通じて

職人直伝・包丁の研ぎ方講習

     9月11日(水)に3年人間総合コース「フードデザイン」の授業で、燕市の藤次郎株式会社様を訪れ、「職人直伝・包丁の研ぎ方講習」を受講してきました。  砥石の種類や扱い方、包丁の角度や力の入れ方などの包丁研ぎのコツを教えていただきました。刃先にバリ(繰り返し研いでいると、刃の裏側に出てくるもの)が出てくるまで、十分に研ぐことを意識して、実践してみました。研ぎ直した包丁で、ジャガ芋を切ってみると、見違えるほどの切れ味!ジャガ芋の断面は艶やかで、組織を壊さず切ることができる

『吉高冷やし中華、始めました』

    3年生は、総合的な探究の時間で「盛燕プロジェクト」として、地元燕市を知り、盛り上げるための企画を立案・提案してきました。この度、その中の一つの企画が実現する運びとなりました。  ラーメン潤さん監修の『All燕産特製冷やし中華』です。  9月16日(祝)、21日(土)、22日(日)、23日(祝)4日間限定250食を道の駅SORAIRO国上さんで販売します。  詳しくはこちらの紹介動画をご覧ください。  皆さまのお越しをお待ちしています。 https://www.you

3学年進路ガイダンス

 8月29日(木)に3学年は「進路ガイダンス」を行いました。  進路希望に合わせた3つのグループに分かれて、外部講師の先生方から講義を受けました。  大学進学希望者は「志望理由書や自己PR文の書き方」と「実践模擬面接指導」、専門学校希望者は「意識啓発講座」と「自己PR文の書き方」、就職希望者は「実践模擬面接指導」という内容した。  説明を聞いて実際に志望理由書を書いたり、間もなく始まる就職試験に向けて面接練習をしながらアドバイスを受けたりして充実した時間となり、3年生の皆さん

壮行式

 8月29日(木)に秋季地区大会及び国民スポーツ大会の壮行式を行いました。秋季地区大会に出場する生徒の中には、1・2年生中心のチームの一員として、高校生になって初めて公式戦に出場する人も多くいます。また、国民スポーツ大会は、新潟県の代表として出場することになります。  選手宣誓での言葉のとおり、最後まで諦めず全力で戦ってきてくれることを願っています。頑張ってください。